スポンサーリンク

寺西拓人が無所属だったのはなぜ?理由6選!安心できる場所がない…

アイドル
スポンサーリンク

タイプロ最終審査まで残り、2月15日に合格が発表された、元ジュニア寺西拓人さん。

ジュニア時代はグループに所属したことがないそうです。

あんなにカッコいいのに、無所属だったのはなぜか気になりますよね。

寺西拓人さんが、ジュニア時代に無所属だったのはなぜかまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

寺西拓人が無所属だったのはなぜ?理由6選

出典:STARTO ENTERTAINMENT公式HP

寺西拓人さんが無所属だったのはなぜか、理由は6つあげられます。

  1. 演技が認められたから
  2. タイミングがあわなかった
  3. ジャニーさんに響かなかった
  4. ジュニア激戦時代だった
  5. 個人の活動を選択
  6. グループに入る必要がなかった

グループ無所属だったのは、もったいないと思ってしまいますよね。

しかし、無所属だったからよかったこともあるのかもしれません。

無所属の理由①:演技が認められたから

寺西拓人さんは舞台やミュージカルを中心に活躍しており、アイドルよりも俳優部がピッタリだったのかもしれません。

古田新太所属で有名な「劇団☆新感線」の舞台にも出演していました。

寺西さんの演技は「上手い」と評判です。

最近では、2024年12月に配信された「情事と事情」では大人の色気がやばいといわれていますよ。

寺西拓人さんの演技力が光っていたため、グループ活動よりも優先させたのかもしれませんね。

無所属の理由②:タイミングがあわなかった

ジュニアは、その時々の組み合わせで踊ることもあり、タイミング的にベストな組み合わせに当たらなかった可能性もあります。

ジュニアは、正式なグループでなくても、舞台やザ少年俱楽部などで数人で組むこともありました。

非公式グループのような感じです。

そこで、グループを定着させたり、自然消滅させたりしながら、相性やバランスを見ていたのかもしれませんね。

組み合わせは頻繁に変わります。

寺西拓人さんはグループを組むほどの組み合わせに当たらなかったため、無所属のままだった可能性があります。

無所属の理由③:ジャニーさんに響かなかった

グループの結成を決めるジャニーさんが、寺西拓人さんのグループ所属にピンとこなかったため無所属のままだった可能性もあります。

グループの結成を担うのは、元社長であった故ジャニーさんです。

そのジャニーさんが、寺西拓人さんをグループで活動させるというイメージがつかなかったのかもしれませんね。

デビュー組の小話などから、グループ結成は運要素も強いイメージがあります。

無所属の理由④:ジュニア激戦時代だった

同期に菊池風磨・中島健人などがおり、激戦だったことも可能性の一つです。

寺西拓人さんの同期は、中島健人さん・菊池風磨さん・田中樹さん・小瀧望さんなどがいます。

ほかにも5名同期がおり、全員で2008年入所は10名でした。

デビュー前に半数の5名が退所しています。

2008年の前後もTravis JapanやSnowMan、SixTONESメンバーがおり、ジュニアの層が厚かったと考えられます。

寺西拓人さんは、ほかの同期が注目されることが多く、無所属のままだった可能性があります。

無所属の理由⑤:個人の活動を選択

寺西拓人さんは尊敬する先輩に、個人活動中心の先輩を挙げており、自身もその道に進むことに決めた可能性があります。

寺西拓人さんは尊敬する先輩に屋良朝幸さん、中山優馬さん、浜中文一さん、ふぉ〜ゆ〜メンバーを挙げています。

個人活動や舞台など、アイドルとは違った活動で活躍しているメンバーのため、寺西拓人さんもその道を参考にしたのかもしれませんね。

ジュニアグループを結成していない人は、ほとんどが退所しています。

ジュニア内グループがそのままデビューすることも多く、ジュニア時点でグループに所属できないと、先が見えないからでしょうか?

寺西拓人さんも、無所属でいろいろな思いがあったのかもしれません。

しかし、個人で活躍する先輩の姿に感化され、役者業を堅実に努めていたから今があるのでしょう。

無所属の理由⑥:グループに入る必要がなかった

寺西拓人さんは役者としての立ち位置を確立しており、グループに入れる必要がなく、無所属だった可能性があります。

寺西拓人さんは2010年以降毎年、舞台に出演し、とくに2017年以降は年に数本出演しています。

最初はジャニーズ舞台がメインでしたが、徐々にほかの舞台にも出演することが多くなり、役者としての立場を確立したと考えられます。

アイドル活動をせず俳優などとして活躍する事務所メンバーも増え、事務所としてもグループ結成にこだわらなくなったのかもしれませんね。

寺西拓人さんは、俳優として活躍できていたため、無理にグループに含めなかった可能性があります。

以上、寺西拓人さんがなぜ無所属だったのかについてまとめました。

寺西拓人は無所属をなぜ辛いと思っていた?

出典:timelesz-projectHP

寺西拓人さんは無所属だったことを「安心できる場所がない」と語っていました。

寺西拓人さんはタイプロにてグループ活動に対する想いを語りました。

  • 1人って帰れる場所がなくて、安心できる場所がない
  • グループがあることってこんなにすごいこと
  • 横並びって全然違う

なぜ無所属だったのか予想はできても、正確なことはジャニーさんしかわかりません。

しかし、ずっと一人でやってきた寺西拓人さんは、辛いこともあったのでしょう。

肩を並べて一緒に戦える仲間がいることは、精神的に大きく違いますよね。

タイプロに参加したのは、一人でやってきたからこそなんですね。

俳優部で活躍しているのに、なぜ今更?と思いましたが、ずっと憧れており、あきらめきれなかったことが伺えます。

想いを聞いて、グループに入って欲しいと応援する方が急増しましたよ!

寺西拓人さんがなぜ無所属を辛いと思っていたのかご紹介しました。

寺西拓人のような無所属は誰がいる?

寺西拓人さんのようにジュニア時代から無所属だった人はこちらです。

  • 高田翔:1993年9月14日生。2007年入所。
出典:STARTO ENTERTAINMENT公式HP

探した限り1人のみでした。

そのほかは、数年でもジュニア内グループに所属した経歴がありましたよ。

無所属はかなり珍しいのですね。

まとめ

  • 寺西拓人がなぜ無所属だったのかは「演技のほうで認められたから」などが考えられる
  • 寺西拓人は無所属を「1人って帰れる場所がなくて、安心できる場所がない」と語る
  • ほかに無所属でジュニアを卒業したのは高田翔がいる

寺西拓人さんがジュニア時代に無所属だったのはなぜかまとめました。

タイプロに合格し、念願のグループで躍進していく姿が楽しみですね♪