ホロライブの運営がひどいというウワサを調査しました。
2025年3月6日にホロライブの紫咲シオンさんが卒業を発表しました。

半年で5人目の卒業ですね!
この卒業ラッシュにホロライブ運営はひどいのではないか…といわれています。
この記事を読んでわかること
- ホロライブ運営がひどいといわれる理由5選
ホロライブ運営がひどい?方向性の違いを理由に卒業ラッシュ

ホロライブは方向性の違いを理由に卒業するメンバーが多く、ホロライブ運営に問題があるのではといわれています。
ホロライブは、2024年から人気メンバーが次々と卒業しています。
卒業メンバーや理由をまとめました。
メンバー | 理由 |
---|---|
湊あくあ | 方向性の違い |
ワトソン・アメリア | 不明 |
セレス・ファウナ | 方向性の違い |
沙花叉クロヱ | 方向性の違い |
紫咲シオン | 方向性の違い |
ここまで「方向性の違い」を理由にされると、運営方法が間違っているのでは…と思ってしまいましよね。
運営の求めるものと、活動するメンバーが求めることの違いは大きな溝になってもしかたありません。
ではなぜ「方向性の違い」で卒業してしまうのか、運営がひどいといわれる理由をまとめました。
ホロライブ運営がひどいといわれる理由5選

ホロライブ運営がひどいといわれる理由をまとめました。
- 収録が多く体調管理ができない
- アイドル路線に切り替え
- メンバーがやりたい活動ができない
- 一部のメンバーをごり押し?
- メンバーに嫌がらせ?
短期間での卒業ラッシュはファンも不安になってしまいますよね。
ホロライブ運営がひどい理由①:収録が多く体調管理ができない
ホロライブは収録が多すぎてメンバーの体調管理ができていないことが、ひどいといわれる理由の1つです。
卒業生の沙花叉クロヱさんが卒業する際に「稼働量が多く体調をずっと崩している」という発言をしていました。
とくに収録が多く、のどを酷使しているようですね。
沙花叉クロヱさん以外も同じような発言や、体調不良で休止する期間があるメンバーもいました。

運営が仕事量を調整しないのはひどいですよね。
方向性の違いっていうか卒業するメンバーみんな卒業前に長期の療養したりしてるし無理させてるのはあるでしょ
— しおん (@shion_inori) March 6, 2025
まじでYAGOOどうにかしてくれ
推しが無理をしているのではないかと、ファンも不安になってしまいますよね。
ホロライブ運営がひどい理由②:アイドル路線に切り替え
アイドル路線の運営に切り替わり、メンバーの目指すものと差が生まれました。
もともと通常配信をメインに行っていたホロライブですが、アイドルのような路線に切り替わり、収録やボイトレ、ダンスレッスンなどの時間が増えました。
2022年頃から3Dライブを頻繁に行うようになり、そのためにレッスン時間が格段に増えたようです。

慣れないダンスもするようになり、大変な努力をしたのではと想像できます。
ホロライブ運営がひどい理由③:メンバーがやりたい活動ができない
路線が切り替わったことで、メンバーが思うような活動ができなくなったことも運営がひどいといわれる理由です。
先ほどお伝えしたように、アイドル路線に切り替わり、収録・レッスン時間が増えました。
そのため、メンバーが通常配信をしたくても、なかなかできない環境になってしまいました。
売ることに力を入れてしまい、メンバーの意志が無視されているような状況が「ひどい」といわれています。
ホロライブ運営がひどい理由④:一部のメンバーをごり押し?
ホロライブ運営が一部のメンバーに利益が集まるようにしている、というウワサがあります。

真相は不明です。
- 人気下位のメンバーを押し上げるために、上位メンバーとユニットを組ませる
- 人気メンバーを冷遇
以上のことが噂されています。
運営の星街すいせい優遇ってほんと露骨だよな
— PoHS (@kanadeso190412) January 17, 2025
他のホロメンには金使うの渋る癖に星街すいせいのためならガンダムの曲もってくるために大金じゃぶじゃぶつぎこみますってか
配信主体で親近感を構築してきたホロライブから完全に資本やメディア提携の繋がりでごり押しのカバーと化してしまったな
一部メンバーの優遇が本当なら、ごり押しされていないメンバーやそのファンからしたら納得いかず、ひどいと思ってしまいましよね。
ホロライブ運営がひどい理由⑤:メンバーにいじめ?
ホロライブ運営がメンバーにいじめを行っているとウワサがありました。
具体的にはこちらの内容です。
- 兎田ぺこらだけ新衣装が用意されない
- 兎田ぺこらが公式チャンネルに登場しない
- 事務所の大きな配信ライブに桐生ココが呼ばれない
- 桐生ココの荒らしリストを誤ってモデレーター(コメント管理の権限を持つ人)に追加
その後、桐生ココさんはホロライブを卒業しています。
運営側にも何か理由があってのことかもしれませんが、嫌がらせ・いじめをしているのでは…とみられてしまいました。
以上が、ホロライブ運営がひどいといわれる理由5つでした。
まとめ
- 収録が多く体調管理ができない
- アイドル路線に切り替え
- メンバーがやりたい活動ができない
- 一部のメンバーをごり押し?
- メンバーにいじめ?
ホロライブ運営がひどいといわれる理由をまとめました。
今後、卒業するメンバーが増えないことを祈ります。