災害や、何か不祥事で企業のCMが出せなくなったときに、ACジャパンのCMに差し替えられることがあります。
ACジャパンのCMを目にする機会が増えましたよね。
しかし、ACジャパンはやばい会社なの?宗教?と実態がわからない人が多いです。
ACジャパンはやばいのか調べてみました!
ACジャパンはやばい?宗教団体ではない!
「ACジャパン」を調べると検索欄に「やばい」というワードがでてきます。
しかし、ACジャパンはやばい会社ではありません。
ACジャパンとは、個人や企業の支援やボランティアで成り立っている機構です。
宗教団体などでもありません。
まずは、ACジャパンについて詳しくまとめました。
ACジャパンは1000社以上の企業・団体が協力する公益社団法人
ACジャパンは公共広告機構の全国組織です。
- 1971年関西公共広告機構として大阪で設立
- 「企業が持てる資源を出し合い、社会にとって有益なメッセージを、広告という形で発信していこう」という志
- 1974年に公共広告機構として全国組織になる
- 2009年ACジャパンに名称変更
- 2011年公益社団法人へ移行
- 社会が抱える様々なテーマについて積極的な発信をしている
- 約1,000社の会員社による会費で運営している
- 会員の支援とボランティアで成立
正会員リストには食品から建設などさまざまな分野の企業の名前があります。
大企業はもちろん、私立大学や放送局、新聞・出版社なども会員でした。
年会費は1口120,000円なので、やばいぼったくりなどでもありませんでした。
この企業や個人の会員費からCMが作られるんですね。
さまざまな企業がお金を出し合って、共用のCMをつくっているイメージでしょうか。
だから、災害時や不祥事で差し替えられるのが、共用CMのACジャパンなのですね。
ACジャパンがやばいといわれる理由4選!
やばい会社ではないのに、ACジャパンはやばいのでは?と言われる理由をまとめました。
- メッセージ性が強すぎる
- 災害時など不安なときに放送されるから
- 頻度が多い
- 問題提起のCMが多い
ACジャパンのCMは個人個人に刺さるものが多いですよね。
ACジャパンのCMに不安を煽られる人もいるのではないでしょうか?
理由①:メッセージ性が強すぎる
訴えかけるメッセージの圧が「やばい」と感じてしまう可能性
ACジャパンは「公共マナー」「環境問題」「親子のコミュニケーション」「多様性」「ネットモラル」「災害」などをテーマにしています。
日常生活ではあまり意識しないような問題を取り上げ、なるべく強いメッセージで発信しているのです。
だから刺さるのですね!
いじめやポイ捨てなども取り扱い、視聴者の印象に残るよう、視覚的にも視聴的にも訴えかける構成になっています。
そのため、視聴者にとっては「圧」を感じてしまうのでしょう。
ACジャパンはやばいのでは?といわれてしまう理由の一つです。
理由②:災害時など不安なときに放送されるから
視聴者が不安な心理のときに放送されることが多く、不安を煽る
ACジャパンは各企業がCMを打ち出せないときなどに差し替えられます。
多くの企業が参加している機構のため、公平性があるからでしょう。
そのため、災害や問題が発生したときなど、視聴者が不安に思っているときに放送されることが多いのです。
不安なときにメッセージ性の高いCMは心にきますよね…
不安なときに、決まって流されるCMのため、ACジャパンはやばい会社なのでは?と言われてしまいます。
理由③:頻度が多い
CMの頻度が多すぎて頭に残る
理由②とつながりますが、企業のCMが流せないときに差し替えられるため、CMの頻度がかなり多くなります。
CMのたびにACジャパン…という場合が多いです。
しかもメッセージ性も強く印象に残りやすいですよね。
ACジャパンの活動を知らない人からすると「急にいっぱいCMしてるACジャパンって何?」と不安にかられるのでしょう。
理由④:問題提起のCMが多い
ACジャパンは社会的な問題提起をするため、視聴者が不快感や不安を感じやすい
ACジャパンは社会的な問題をとりあげて、強いメッセージ性のCMを作ります。
そのため、視聴者は「自分のことをいわれているのでは」と刺さるのです。
みんなに問題に気づいてほしくて放送しているので、それは正しいのですが…
問題提起のCMが多いため、国民に何かを訴えている会社なのでは?と思われています。
深刻な内容なので、不穏な雰囲気のCMもあり「不気味だ」という意見もありました。
ACジャパンのCMで不安を感じる人が多いことが、やばいといわれる理由の一つです。
まとめ
- ACジャパンはやばい会社ではなく、多くの企業ボランティアから成る公益社団法人
- ACジャパンがやばいといわれる理由は「社会的問題を取り上げているから」などがある
ACジャパンがなぜ「やばい」と言われてしまうのか理由をご紹介しました。
問題提起のCMが多いので、これを機にじっくり見て、問題について考えてみるのも良いかもしれませんね。