一卵性双子のお笑い芸人「ダイタク」さんが、偉そうといわれる理由についてまとめました。
2024年はM-1決勝に進み注目を集めていました。

なぜ偉そうといわれてしまうの?
性格悪そう…などとも言われており、ファン以外からの印象が悪いようです。
偉そうといわれてしまう理由を3つ挙げてみました!
ダイタクが偉そうといわれる理由4選!

お笑い芸人のダイタクが「偉そう」といわれてしまう理由はこちらです。
- 先輩にも上から目線で偉そう
- 努力はカッコ悪いと思っている
- 目標がなく必死感がない
- 後輩に偉そう
芸人であるため、その場のノリなどでウケると思い発言したことが炎上してしまうこともあります。
ダイタクは、Xでも「偉そう」と批判的な意見が目立ちました。
理由①:先輩にも上から目線で偉そう
ダイタクは、先輩に対して「売れてない」発言が上から目線で偉そうといわれています。
ダイタクはインタビューで先輩芸人に対して「先輩方が全然売れてない」と発言しました。
この発言が、上から目線といわれています。
しかし、この発言は面白いのに売れていない先輩に対するリスペクトだと語っています。

でも「あんなに面白かったのに残念だな」と思うことも山ほどあるそうです。
売れるには面白いだけでなく、見せる場やタイミングも重要で、本当に面白い先輩たちが埋もれてしまっている現状を嘆いた発言でした。
理由②:努力はカッコ悪いと思っている
ダイタクは「努力見せるってダサいでしょ」と語り、態度が偉そうといわれています。
ダイタクは、同じインタビューでM-1優勝を目指してライブを行う芸人に対して
- 恥ずかしくてそんなのできない
- 努力を見せてる
- ダサい
と語りました。
名指しされた芸人「ゆにばーす」「オズワルト」のファンにとっては悲しいですよね。
一般的に努力するのはいいことと思う人がほとんどのため、この発言が受け入れられなかったと思われます。
しかし、この発言は尊敬する芸人「囲碁将棋」の根建さんが「一番カッコいいのは、努力しないで面白いこと」といった発言を意識したためでした。

囲碁将棋がネタ合わせをしている姿をみないそうで、そのスタンスを真似ているようです。
だた、この発言はヘタしたら面白くないのに偉そうなことを言う…と思われてしまう可能性があります。
ダイタクに対して「面白くない」と思っている人が多いのか、このスタンスが受け入れられませんでした。
理由③:目標がなく必死感がない
ダイタクは「目標を掲げることもダサい」と発言し、偉そうといわれました。
ダイタクは目標について聞かれたときに「ダサいでしょ、芸人が目標掲げるって」と語りました。
いいネタをつくって、たまたまM-1にいけた…というのが理想だそうです。
ダイタクは、お酒やギャンブルばっかりやって、それでも面白いという生き様に憧れています。

カジノ疑惑もあるレベルでギャンブルにのめりこんでいるようです。
その姿が、目標もなく・努力もしないのはクズでは…?といわれてしまっています。
芸人さんの中では、それでもカッコいい人はいます。
しかし、ダイタクはまだお笑いファン以外には知名度があまりなく、売れていません。
ダイタク面白いんだけど
— 松石 (@QTZmetCi6HeUKIJ) February 4, 2025
ずっと後輩に偉そうにしててやっとM1行ったと思ったらコレ
やっぱり謙虚が☝️
売れていないのに、言っていることは偉そうと炎上しています。
理由④:後輩に偉そう
ダイタクは後輩に対し、インタビューなどで自分たちの名前を出すよう強制しているそうです。
ダイタクは、後輩を頻繁飲みに誘い、「慕え」「名前を出せ」と強制していると語りました。
インタビューで語っていることを見ると、後輩にとってもネタになっているのかもしれません。
本当に無理なら、ダイタクよりも売れている先輩の名前をだしてもよさそうです。

しかし、後輩がダイタクの名前をちゃんと出すのは、本当に慕われているのかもしれませんね。
まとめ
- 先輩にも上から目線で偉そう
- 努力はカッコ悪いと思っている
- 目標がなく必死感がない
- 後輩に偉そう
以上が、ダイタクが偉そうといわれてしまう理由でした。
SNSでは応援する声もたくさんあり、偉そうな発言をしても愛されている芸人でした。