【鹿乃つの】アクスタが炎上?アニメのトレースや受注生産疑惑

スポンサーリンク
未分類
スポンサーリンク

SNS上でコスプレイヤーの鹿乃つのさんに注目が集まっています。

鹿乃つのさんは、2024年に自身がコスプレをした姿のアクリルスタンド(アクスタ)を販売したとして問題視されていました。

この記事では…

  • 鹿乃つのがアクスタ販売で炎上?
  • アクスタ販売の何が問題だった?

以上のことについて調査しました。

【鹿乃つの】アクスタ販売で炎上!

鹿乃つのさんは2024年年末のコミケや2025年1月~4月にかけて、アクスタ販売をしたことが炎上しました。

手に持っているのがアクスタです。

コミケでは50個販売したと投稿しています。

その後、再販を呼び掛けるポストもありました。

出典:X

この投稿は炎上後に削除されています。

しかし、販売は行っていたようで、商品の到着を喜ぶファンの投稿がありました。

アクスタ販売から炎上までの流れ

鹿乃つのさんのアクスタ販売が炎上するまでの流れをまとめました。

  • 2024年12月のコミケでアクスタを販売
  • 2025年4月に「著作権の侵害」を疑う声が広がる
  • 2025年4月万博コスプレの炎上でアクスタの件もさらに炎上

鹿乃つのさんの活動を知らない人が多く、2025年4月以前は炎上までにはなっていませんでした。

しかし、万博でコスプレしたことが炎上し、多くの人が名前を知るようになり、さらに炎上したようです。

鹿乃つのさんの炎上については、こちらの記事にまとめました。

▶鹿乃つのは何した?

スポンサーリンク

【鹿乃つの】アクリル販売は何が問題だった?

出典:鹿乃つのX

鹿乃つのさんのアクスタ販売が炎上した理由をまとめました。

  • 版権キャラのコスプレをしたアクスタだった
  • 文字がアニメのトレースの可能性
  • 私的利用の範囲外になる可能性
スポンサーリンク

版権キャラのコスプレをしたアクスタだった

鹿乃つのさんが販売したアクスタは、版権キャラのコスプレをしている鹿乃つのさんだったのが問題になりました。

鹿乃つのさんは「ダンジョン飯」にでてくる「マルシル」をコスプレしています。

そのため、著作権侵害の可能性がでてきます。

  • コスプレの元となるキャラクターのデザインは、著作物として保護されている
  • キャラクターの衣装や外見を再現しグッズを作るのは「翻案」になる可能性がある
  • キャラクターの衣装や造形は、元の著作物の「複製」になる可能性がある

翻案:元の作品を元にして、別の新しい作品をつくること

複製:著作物の原作品とそっくり同じ物を制作すること

著作権法では「私的使用のための複製」は認められています。

そのため、コスプレやコスプレをしたイベントの参加は「私的使用」とみなされセーフでした。

コスプレをして写真を撮るのは営業目的ではないですからね!

しかし、コスプレのアクスタ販売は、キャラクターを元に、アクリル板という新しい作品に作り変えているため、翻案権侵害にあたる可能性が高いのです。

文字がアニメのトレースの可能性

鹿乃つのさんが販売したアクスタに使用されている文字が、アニメのものをトレースしたのではないかと疑問の声があがりました。

アニメの映像も「著作物」になるので、文字をトレースした場合も先ほどと同じく「複製」「翻案」にあたります。

鹿乃つのさんは、文字に関して言及していません。

しかし、似すぎていることから侵害にあたる可能性が高いと炎上しました。

スポンサーリンク

私的利用の範囲外になる可能性

鹿乃つのさんのアクスタ販売は、セーフとされている私的利用の範囲外だと炎上しました。

鹿乃つのさんは、アクスタを「10個以上希望があれば増刷・再販」と投稿しました。

これは受注生産にあたる可能性があります。

非公式のアクスタを受注生産するのは、問題視される可能性が高いです。

頒布はセーフだけど、受注生産はダメなの?

通常の同人グッズ販売では、売れ残るリスクを負うことで、営利目的とは言い切れない「趣味の範囲」と見なされてきました。

しかし、受注生産は、注文が入ってから制作するため、在庫リスクがゼロです。

そのため商業活動と見なされ、アウトとなるのです。

スポンサーリンク

鹿乃つののアクスタ販売にSNSの声は?

SNSの声をまとめました。

鹿乃つの、自分のアクスタ(しかも実写)を作ってる時点でドン引きなのにそれを受注生産(?)で販売(??)、しかもそれが版権キャラのコスプレなの、法的にもアウトでわろた

二次創作の類って『見逃してもらってる』だけのグレーな活動だと思うので、
いずれダン飯サイドから鹿乃つのさんに接触があっても驚かない…

版権物のアクスタはずっと濃い目のグレー状態ですけど、公式アニメで使われた筆文字をキャプチャしての同人グッズは完全にブラックでしょうね。

二次創作は原作者に見逃してもらって行えています。

その原作者が注意すれば、二次創作ができなくなってしまうことを心配する声もありました。

スポンサーリンク

鹿乃つのはアクスタ販売を中止?

出典:鹿乃つのX

鹿乃つのさんのアクスタ販売は、すでに中止されています。

2024年4月、鹿乃つのさんは、アクスタがガイドライン違反の可能性があると気づき、販売を中止したと投稿しています。

原作者側からの連絡はなかったとも言っていますよ。

しかし、すでに頒布した分の回収についての投稿はありません。

回収・返金していないと考える方が多く、炎上はおさまりませんでした。

一度間違えたので、今後は同じことが起こらないでしょう!

スポンサーリンク

まとめ

  • 鹿乃つのは、コスプレのアクスタを販売し炎上
  • 著作権侵害や私的利用の範囲外になる可能性があげられている
  • ガイドライン違反に気づき、頒布を止めている

鹿乃つのさんが、アクスタ販売で炎上した件をまとめました。

二次創作をする場合は、知らずに違反してしまうと大変なので、セーフのラインをしっかり覚える必要がありますね。

▶鹿乃つのの年齢は?

▶鹿乃つのは何した?